ルール

ジャガスポでは、本場欧米諸国でのジャガーのルールを基にした「ベーシック」をご用意しております。

試合の流れ

①5対5のチームが揃ったらコート両端の赤のラインに整列

②「3,2,1,Go!」の合図で試合開始

③中央に置かれたスカルを相手ゴールにシュート出来れば1ポイント獲得!

ランナー:スカルを手で持ち運ぶことが可能。エンペラーソードを所持しスカルを持っていない時のみ相手へ攻撃可能。

武器(Chain以外):武器を介してスカルを移動させることは可能

④どちらかの得点が確認できると「ゴール」の音声が流れ、15秒後にコートの両端赤のラインから再スタート

※ゴール後に自陣へ戻る際に、スカルを中央に戻していただけると助かります。

⑤試合は前後半各2分30秒行われ、ポイントの高いチームが勝利!!

戦闘の流れ

武器を持ったプレイヤーは武器の攻撃部位を相手の身体の「有効部位」に当てることで、そのプレイヤーを「ダウン状態」にさせることが出来ます。

※有効部位へのヒットの有無は完全自己申告制となります。判定が難しい場合は両者とも「ダウン」の体制を取ります。

※ランナーは相手プレイヤーに攻撃できず、スカルを持っている相手ランナーにこちらから触れることは出来ません。

ダウン中のポイント

相手の武器が自分の有効部位に当たったもしくは赤のライン外に着地したプレイヤーは「その場で片膝をつき」「武器を床に置き」ストーンのカウント音を指折り計測します。

Chainプレイヤーは「8カウント」その他のプレイヤーは「5カウント」計測後からその場でゲームに復帰することが出来ます。

※ダウンプレイヤーはその場で向きを変えることが可能です。

有効部位について

ランナー、武器(Chain以外):両手、首から上以外

Chain:首から上以外

各武器の注意点

下記の武器は指定の条件を満たした場合のみ攻撃が有効となります。

Q-tip:両手操作、突き無し

Staff:両手操作(2ヵ所の持ち手を掴む)

長剣:突き無し

タグ付けについて

武器を持ったプレイヤーは「ダウン状態の相手」に対し、武器を相手の有効部位に当てる(タグ付け)ことで、ダウン中のカウントをストップさせることが出来ます。

※「タグ付けされたプレイヤー」は相手の武器が離れた後のカウント音からカウントを再開出来ます。